酒もいいものです

こちらの記事で、世界中に友だちを作るなら挨拶だというお話をしました。

世界中の人たちと友だちになる方法(1)

挨拶が知り合うきっかけなら、もっとお互いをよく知るきっかけはお酒かも知れません。適量のアルコールは気持ちを解放してくれますから、普段は緊張してなかなか話せない英語も、すんなり出てくることが多いです。お酒を飲めない・飲まないという人も心配無用。欧米スタイルのお店は開放的な作りが多く、知らない人同士が打ち解けやすい雰囲気です。ジュースを片手に、話の輪に加わりましょう。相手がほがらかになってくれば、自然に話は弾みます。

飲み物が入ったグラスを手にしたら「乾杯」です。乾杯の文化は多くの国で共通しています。グラスをカチンと鳴らしたり、高く差し上げたり。そして、乾杯のフレーズもたくさんあるわけです。英語の”Cheers!”はよく知られていると思いますが、他の国ではどうなのでしょう。それを教えてくれるビデオがあります。70カ国の乾杯フレーズを紹介してくれますが、テンポが良くて見ていて楽しいです。ついでに自分も飲みたくなります。

ここで紹介されている国のどこかに訪問する機会があれば、使ってみるといいですね。現地フレーズで乾杯したり、”Kampai”(かんぱい)と教えてあげて、その場のみんなで言ってみたり。たったそれだけのことでも場は和みます。

進んで乾杯と言ってみて下さい。心理ハードルが下がって、酔いが冷めた頃には友だちが増えていますよ。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

お問い合わせ

レッスンのご案内

無料メルマガ配信を受け取る

公式LINEからの配信を受け取る

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村