英単語の増やし方

どうやって英単語を覚えていけばいいでしょうか。単語帳を買って勉強する人は多いと思います。受験などでまとめて覚える必要がある場合は便利な単語帳ですが、会話が目的なら買うほどではないと私は思っています。

できる人は買わずに作る

いろいろな人に話を聞いてみてわかったことですが、英語が上達する人は、自分で単語帳を作っています。そういう人は、ノートやエクセルの使い方がとても上手です。問題集で出会った単語をメモ、先生が言った単語をメモ、ネイティブスピーカー(母語話者)が言っていた単語をメモ、どんどんリストアップします。私もこの方法をお勧めします。

英単語そのものより大事なのは

新単語を覚えていくのは市販の単語帳を使っても同じではないかと思うでしょう。しかし、単語帳と上述のメモには違いがあります。それは

出会い方

です。単語帳学習は受け身です。載っている単語を与えられるまま覚えるからです。努力しても短期期記憶で終わることが多く、数日後にはかなり忘れてしまいますよね。多くの人が学生時代などに経験しています。

一方、出会った単語を自分で記録していく方法だと、一個の新単語にストーリーを持たせて覚えることが可能です。自分がメモする単語に、その時の雰囲気、会話の流れ、相手の表情などを関連付けできるのです。その場の印象的な事柄と合わせて単語を記録することで、後日「あの時の!」という感じで思い出せるようになり、長期記憶にも残りやすくなります。

単語帳の効果は限定的

多くの人が単語帳を買うのは、学生時代の経験によるものでしょう。あの時はテストや入試が目的でした。載っていた単語は、英会話向けでないものが多かったはずです。

例えば、英米文学などの洋書を楽しみたい人が、隙間時間に英単語帳を勉強するのは無駄にはなりません。難しい単語もあらかじめ知っておけば読書が楽しくなるでしょうし、特に読書中に辞書を引きたくないタイプの人は、前向きに取り組めると思います。単語帳の利用は、目的がはっきりしている時がいいのです。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

お問い合わせ

レッスンのご案内

公式LINEからの配信を受け取る

無料メルマガ配信を受け取る

Twitterをフォローする

Instagramをフォローする

Facebook くどちゃん英語塾

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村