英語は自分のためですから

目標を明確にしなさいとよく言われますが、英語・英会話では漠然としている人が多いようです。「英語ができれば転職できる」「英語ができれば昇進できる」「英語ができれば何かと有利」だけだとモチベーション維持が難しくなるでしょう。

目的は個性的である方がいいと思います。他の人がどう思うかではなく、「自分にはこれだ」という確固たるものを持ちましょうという意味です。自分独自の目的だと意識することで、習い方が変わってきます。英語なんてどこで誰に習っても同じと言う人がいますが、それは違います。あなたの目標・目的によって、習うスタイルも内容も変わってきますし、それが効率性を生みますよ。

英語を使う状況を想定する

仕事で英語を使うということなら、日常会話力だけでは足りません。ロジックを磨く必要があります。複雑な論理学の意味ではなく、理路整然と説明できる力です。日本語レベルで訓練する必要がありますが、英会話レッスンの中で、英語独特のロジックを鍛えてもらうことも可能です。

また、ビジネス英語でも、メールなどの文書のやり取りが中心になることがわかっていれば、日本人から英作文指導を受ける方が効率が良いと判断できる場合もあります。意外にも塾や予備校で教わる方が上達が早い可能性もなくはありません。

国際結婚して出産を控えているということなら、キッズ英会話を活用して幼児向けの英語表現を覚えるという選択肢も考えられます。あなたが日本で生まれ育ったのなら、ネイティブの子どもたちが使う英語、保育園・幼稚園の現場で使われる英語、子どもに語りかける英語表現にはほとんどなじみがないでしょうから。

自分の目的が明確にすると、どこで誰にどうやって習うか、独自に策定できます。望む結果をより早く出せるはずですね。「よく考えたことはないけど、習いに行けばどうにかしてもらえるだろう」的だと、上達は遅くなります。

学びの主体はアナタです。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

お問い合わせ

レッスンのご案内

無料メルマガ配信を受け取る

公式LINEからの配信を受け取る

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村