OURの発音~アワではない~ 更新日:2020年11月8日 公開日:2019年4月22日 コツ・裏技英語の音 OURを「あわ」と発音しないネイティブが多い件 私の年齢層だと、中学1年の夏休み前後にこんなことを暗記させられたものでございます。 I, my, me, mine / you, your, you, yours / he […] 続きを読む
英語構文、使いたいのに使えない時は? 更新日:2020年11月8日 公開日:2018年10月14日 コツ・裏技 こんな構文、あんな構文使ってみたいけど 英会話の練習をしていて、使いたいのに言いよどんでしまう表現があると思います。長い一文を言えると達成感がありますから、使ってみたくなるんですよね。でも、言おうとした瞬間、「あれ?」と […] 続きを読む
英語はカテゴリーを意識して話すとよい 更新日:2020年11月8日 公開日:2018年10月2日 コツ・裏技 英語ではカテゴリーを絞って話す 英会話では、短くコンパクトに話すよう心がけましょう。言わなくても通じる単語は省いて構いません。どのような単語を省くかは状況によってさまざまですが、初級者がやりやすいのは「カテゴリーで話す」 […] 続きを読む
挨拶と名前 更新日:2020年11月8日 公開日:2018年9月28日 エッセイ・アドバイスコツ・裏技 中途半端な挨拶 私立の高校や中高一貫校の学校案内ページをつらつらと眺めていると、国際交流、国際教育、国際人養成などの理念を掲げている学校が多いですよね。年間行事には海外研修なるものが含まれています。修学旅行が海外の学校、 […] 続きを読む
haveを使って「ある・いる」を表そう 更新日:2020年11月6日 公開日:2018年8月13日 コツ・裏技英語表現 There isを使わないでシンプルに 書店で英会話教本を眺めてみてほしいんですが、haveやgetなどの基本動詞は万能だというテーマの本がたくさんあります。have は万能動詞のひとつ。言いたいことの多くを、haveを […] 続きを読む
英会話で活用したい I have a problem (with…) 更新日:2020年11月6日 公開日:2018年8月1日 コツ・裏技英語表現 体調不良を表す”I have a problem with…”はモノの不具合にも使える 体調が悪いことを英語で伝えたい時は、 I have a problem with… […] 続きを読む
英会話でhaveを多用するのは本当です 更新日:2020年11月7日 公開日:2018年7月24日 コツ・裏技 「~がある・いる」は”There is/are”以外で表すことが多い 日本語では「ある・いる」をよく使います。「あそこに大きな建物がある」「珍しい動物がたくさんいる」「友だちがいる」「お金がある」 […] 続きを読む
英会話では否定文を活用すると単語不足を補える 更新日:2020年11月7日 公開日:2018年7月23日 コツ・裏技 英会話では否定文を活用しよう 英会話の最中に、単語がわからないからといって黙り込んでしまうと、気まずい雰囲気になる可能性があります。そういう状況を打破するための裏ワザとして、否定文を使って自分の言いたいことを伝える方法を […] 続きを読む
あの、アレ、ほらアレだよと英語で言ってみよう 更新日:2020年11月7日 公開日:2018年7月19日 コツ・裏技英語表現 単語をパッと思い出せない時にパパッと伝える方法 what-cha-ma-call-it 日本語で単語を思い出せない時、「あの、あれあれ、あれだよ」となりますよね。英語も同じで、 what-cha-ma-call-it と […] 続きを読む
英会話の魔法フレーズ How about you? 更新日:2020年11月7日 公開日:2018年6月28日 コツ・裏技 使いこなしてほしいHow about you? 英会話には頻出表現がいくつもありますが、その中でも How about you? (あなたはどうなの?) は大切にしてほしいフレーズです。会話をどんどん進めていけるからです […] 続きを読む