blow up at [誰々] (カッとなり)…をどなりつける 公開日:2023年8月17日 定形表現、比喩・慣用句日常表現 ■blow up at [誰々] 「爆発」は比喩的に使われますが、英語でも発想は似ています。 ■今日のフレーズ blow up at [誰々] (カッとなり)…をどなりつける ■例文 (1) George is sorr […] 続きを読む
I won’t have [何々] …を許さない 公開日:2023年8月16日 使えると嬉しい日常表現 ■I won’t have [何々] 動詞haveはいろいろな意味がありますので、時々困ります。 ■今日のフレーズ I won’t have [何々] …を許さない ■例文 (1) I won […] 続きを読む
raise one’s voice 声を張り上げる・荒らげる、苦情を言う、抗議する 更新日:2023年8月17日 公開日:2023年8月15日 日常表現 ■raise one’s voice 主に、力を持つ人や組織に対して使う表現です。 ■今日のフレーズ raise one’s voice 声を張り上げる・荒らげる、苦情を言う、抗議する ■例文 ( […] 続きを読む
speak up 大きな声で話す(言う)、はっきり・遠慮なく・率直に話す(言う) 更新日:2023年8月17日 公開日:2023年8月14日 文化・習慣日常表現 ■speak up 雄弁は銀、沈黙は金と申しますが、どっちも等価だと思います。 ■今日のフレーズ speak up 大きな声で話す(言う)、はっきり・遠慮なく・率直に話す(言う) ■例文 (1) Could you sp […] 続きを読む
long-lost 長い間音信不通の 公開日:2023年8月9日 日常表現 ■long-lost 年齢を重ねると、疎遠になってしまう身内や友人っていますよね。 ■今日のフレーズ long-lost 長い間音信不通の ■例文 (1) He’s Dad’s long-lost […] 続きを読む
make itの意味を再考してみました。「大丈夫」 公開日:2023年8月3日 使えると嬉しい定形表現、比喩・慣用句日常表現言い回しの違い ■make it 会話頻出、かつ複数の意味を持つmake itについて改めて考えてみました。 ■今日のフレーズ make it 大丈夫 ■例文 (1) Although we got stuck in a traffic […] 続きを読む
You can’t beat [何々]. …は最高だ、…にはかなわない 公開日:2023年8月2日 使えると嬉しい日常表現 ■You can’t beat [何々]. 動詞beatは「叩く、打ち負かす」だけではありません。 ■今日のフレーズ You can’t beat [何々]. …は最高だ、…にはかなわない ■例文 […] 続きを読む
give it a shot それを試してみる・やってみる 公開日:2023年8月1日 使えると嬉しい日常表現 ■give it a shot give it a try (2023年7月31日記事) にはバリエーションがあります。 ■今日のフレーズ give it a shot それを試してみる・やってみる ■例文 (1) Yo […] 続きを読む
give it a try それを試してみる・やってみる 更新日:2023年8月2日 公開日:2023年7月31日 使えると嬉しい日常表現 ■give it a try 一語で済むのに語数を増やした言い方を使うことがあります。 ■今日のフレーズ give it a try それを試してみる・やってみる ■例文 (1) I’ve never don […] 続きを読む
like mad 必死に、夢中になって、すごい勢いで 公開日:2023年7月28日 日常表現 ■like mad 形容詞madやcrazyには、悪い意味合いを感じがちですが…。 ■今日のフレーズ like mad 必死に、夢中になって、すごい勢いで ■例文 (1) She’s been saving […] 続きを読む