cross the bridge when one comes to it 事前にあれこれ心配せずに、いざその時が来たら行動する 公開日:2023年9月21日 定形表現、比喩・慣用句 ■cross the bridge when one comes to it 事前にあれこれ心配してもしょうがないと言いたい時に使えるフレーズです。 ■今日のフレーズ cross the bridge when one […] 続きを読む
be taken off guard 不意を突かれて驚く 公開日:2023年9月15日 定形表現、比喩・慣用句日常表現 ■be taken off guard 週刊誌記者が突然近づいて来た時の気持ちがこれでしょう。 ■今日のフレーズ be taken off guard 不意を突かれて驚く ■例文 (1) The actor was co […] 続きを読む
an olive branch 仲直り・和解の申し出、和平提案 公開日:2023年9月13日 定形表現、比喩・慣用句時事・読書・教養の表現 ■an olive branch 西洋文化の典型的な表現です。 ■今日のフレーズ an olive branch 仲直り・和解の申し出、和平提案 ■例文 (1) Management held out an olive […] 続きを読む
at a crossroads (人生の)岐路に立って 公開日:2023年9月11日 定形表現、比喩・慣用句 ■at a crossroads 道の交差から連想されるものは、おそらく世界共通でしょう。 ■今日のフレーズ at a crossroads (人生の)岐路に立って ■例文 (1) I earned my degree, […] 続きを読む
be devastated 非常にショックで悲しい、精神的にひどく落ち込んで 更新日:2023年8月29日 公開日:2023年8月28日 定形表現、比喩・慣用句 ■be devastated ダメージや大きな悲しみを表すフレーズです。 ■今日のフレーズ be devastated 非常にショックで悲しい、精神的にひどく落ち込んで ■例文 (1) Thousands of fans […] 続きを読む
keep one’s temper 怒りを抑える、平静を保つ 公開日:2023年8月18日 定形表現、比喩・慣用句日常表現 ■keep one’s temper lose one’s temperの対となるフレーズです。 ■今日のフレーズ keep one’s temper 怒りを抑える、平静を保つ ■例文 […] 続きを読む
blow up at [誰々] (カッとなり)…をどなりつける 公開日:2023年8月17日 定形表現、比喩・慣用句日常表現 ■blow up at [誰々] 「爆発」は比喩的に使われますが、英語でも発想は似ています。 ■今日のフレーズ blow up at [誰々] (カッとなり)…をどなりつける ■例文 (1) George is sorr […] 続きを読む
open a can of worms 面倒なことになる 公開日:2023年8月10日 定形表現、比喩・慣用句 ■open a can of worms 開けない方がいいものというのはありまして…。 見出し3■今日のフレーズ open a can of worms 面倒なことになる ■例文 (1) His recently pub […] 続きを読む
skeleton in the closet 誰にも知られたくない秘密、忌まわしい秘密 公開日:2023年8月8日 定形表現、比喩・慣用句 ■skeleton in the closet 他人や世間に知られたくない秘密、誰にでもひとつくらいはありそうです。 ■今日のフレーズ skeleton in the closet 誰にも知られたくない秘密、忌まわしい秘 […] 続きを読む
heads-up 事前の注意喚起、前もってのお知らせ 公開日:2023年8月4日 定形表現、比喩・慣用句 ■heads-up 「頭を上げる」に、どういうイメージを持ちますか? ■今日のフレーズ heads-up 事前の注意喚起、前もってのお知らせ ■例文 (1) This note is just a heads-up th […] 続きを読む