英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 )

ようこそ!英語コーチ工藤 裕のウェブサイトへ

「英語表現」の記事一覧

dibs 優先的に所有する権利

■dibs 成長期のマセた時期には、あえて難しい言葉を使いたくなる時期があると思います。例えば、社会科で「権利」を習うと、普段の会話で頻繁に「権利、権利」と言う小学生など。また、30年程前でしょうか、サザエさんで、幼いタ […]

aside from [何々] ~の他にも、~は別として

■aside from [何々] 「休日は山を散策して過ごした」と話すとします。でも、本当にそれだけかと言うと、途中の移動もありますし、帰る前にどこかに寄ったかも知れません。メインの話題は散策でも、「他にこんなこともした […]

hand over 手渡す

■hand over 世の中のIT化、デジタル化が進むにつれ、自分の妄想が加速するのを実感します。 モノとして所有するしかなかったものがスマホの中にデータとして収まるようになりました。紙の使用は減っています。現金の利用機 […]

be true to [誰それ] ~に忠実である

■be true to [誰それ] たまにテレビの電源を入れると、水戸黄門の再放送をやっています。ドラマとは言え、あの時代の忠誠心について考える機会になります。日本史関連では、忠誠心の高い武将の物語が紹介されることがあり […]

be subject to change 変更の可能性がある

■be subject to change 外国語学習では、理想的には、浅くてもいいので広い分野にわたって語彙を身につけたいものです。「英会話」と言うと、友人同士の和気あいあいとした雰囲気で使う日常表現に意識が向かいがち […]

error: Content is protected !!