■drill

穴あけ機のことではなく…。

■今日のフレーズ

drill

実地の訓練、反復練習、教練

■例文

(1) We are going to have a fire drill at school next week.

(来週学校で避難訓練が行われます。)

(2) Action stations, action stations. This is not a drill. Repeat. Action stations, action stations. This is not a drill.

(戦闘配置、戦闘配置!これは訓練ではない。繰り返す。戦闘配置、戦闘配置。これは訓練ではない。)

*action stations [軍事]戦闘配置

■解説・コメント

drill「実地の訓練、反復練習、教練」という意味の名詞です。

掘削に使う穴あけ機のドリルもdrillですが、ここでのdrillは、特に小学生におなじみの方です。今でも算数や漢字教材タイトルの多くが「◯◯ドリル」ですが、反復練習に主眼を置いているからです。

例文で取り上げていますが、防災訓練・避難訓練のことを英語ではfire drillと言います(例文(1))。また、アクション系の映画などで、This is not a drill.というフレーズが時々聞かれます(例文(2))。字幕や吹き替えはたいてい「これは訓練ではない」となっています。抜き打ちの訓練ではないから、気を緩めるなと言っているのです。

■音声確認

■Today’s One Word

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村