
■bear in mind that SV
このbearは熊ではなく動詞です。
■今日のフレーズ
bear in mind that SV
…だと覚えておく
■例文
(1) Bear in mind that Mary is scared of height.
(メアリーは高所恐怖症だって覚えておいてね。)
(2) Bear in mind that I’m not as young as I was, so I can’t walk as fast as you.
(昔ほど若くないからね。あなたみたいに速くは歩けないよ。)
■解説・コメント
bear in mind that SVは「SがVであると覚えておく」という意味の表現です。同義表現にkeep in mind that SVがありますが、ここでは動物の熊ではないbearがあることを知る機会になればと思います。
動詞としてのbearは複数の意味がありますが、このフレーズでは「持つ」という意味です。「…を心に持つ」なので「覚えておく、心に留める」なのです。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![get a feel for [何々] …のコツをつかむ](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/04/ac94e63026e0c742f037ea9023adabe8.jpg)
![What does [何々] look like? どんな見た目ですか?](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/12/3f8cda5460af905d8e3168f8e833fcfc.jpg)



