
■leave [何々] blank
書類記入、スマホ、タブレット、PCの操作時に。
■今日のフレーズ
leave [何々] blank
…を空欄・未記入・未入力のままにしておく
■例文
(1) Mary left that page in her diary blank.
(メアリーは日記のそのページを空白にしておいた)
(2) You can leave the age box blank if you don’t want to write it.
(書きたくない場合は、年齢欄は未記入で結構ですよ)
(3) For security reasons, I claim to be eighty-nine and left my gender blank in my profile.
(安全のために、プロフィールでは89歳、性別は未入力にしています)
(4) Press the TAB key to leave it blank.
(そこを空欄のままにするにはTABキーを押します)
■解説・コメント
leave [何々] blankは「…を空欄・未記入・未入力のままにしておく」という意味のフレーズです。
blankは「空白、空欄」を意味する形容詞(名詞としても)で、leaveを用いたこのフレーズは学校文法で言うSVOC (第5文型) です。
例文(2)と(3)に「年齢欄」「性別欄」とあります。age boxやgender boxと言うのが正確ですが、簡略化してone’s ageやone’s genderとすることもできます。日本語でも「年齢(欄)は空白で結構です」と「欄」を言ったり言わなかったりするのと似ていますね。
例文(4)の内容、もしご存知なければご活用ください。TABキーを押すだけで、マウス操作なしで入力欄をぴょんぴょん移動できます。
■音声確認
■5秒英単語
bicycle/bike
(自転車)
bicycleが正式で、日常ではbikeと言っています。日本語では「バイク」はオートバイのことを指しますが、英語では違います。「オートバイ」は和製英語で、英語ではmotorbikeやmotorcycleです。ただし、状況から明らかな場合は(レース場など)、オートバイをbikeと呼ぶことはあります。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![put [何々] into words …を言葉で表す、…を言葉にする](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/08/7f68223dfd6ec2ddad3249dbbd3e2ae1.jpg)



![get after [誰々] …を責める・叱る](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/12/38a4417f9ce80fe7816a740da28d6a88.jpg)