
Phrase (フレーズ)
What are you getting at?
Meaning (意味)
何が言いたいの?
Comments (ひとこと)
get atは「ほのめかす」「それとなく言う」という意味です。”What are you getting at?“は、遠回しだったり、言いたいことをはっきり言わない相手に対して、率直に言うことを促します。煮え切らないなあという苛立ちのニュアンスも含みます。
Example (例文)
A: Did you put any sugar in this curry?
(このカレー、砂糖入れた?)
B: No. What are you getting at?
(入れてないよ。何が言いたいの?)
A: Uh, nothing…
(あ、いや別に)
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!




![could use [何々] …がいると(あると)助かる・いい](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/01/abfe2f7cf671aeb163a0bd8afa68df4d.jpg)
![up to one's ears in [something]](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201119-1024x682.jpg)