
■I’m relieved to V
不安や問題の解消時に使える便利フレーズです。
■今日のフレーズ
I’m relieved to V
…して安心、安堵、ほっとしている
■例文
(1) I’m relieved to hear that.
(それを聞いてほっとしました)
(2) I’m relieved to hear you’re OK.
(無事だと聞いて安心しましたよ)
(3) I’m relieved to finally know the truth.
(やっと本当のことを知ることができ、安堵しています)
■解説・コメント
I’m relieved to Vは「私は…して安心した、ほっとした、安堵した」という意味です。不安が解消されたり、問題が解決した時の安心感を伝える時の基本フレーズです。例文(1)は、辞書・参考書でも日常会話でも頻出ですので、文ごと覚えてしまいましょう。
ここでのto Vは理由を表す不定詞で、Vに動詞の原形を入れ、「…して、…できて」という意味になります。
日本語では、今の話でも「安心した」と一見過去形のように言いますが、これをwasにしないようにしましょう。I am relievedと現在形で表せば今安心している状態で、I was relivedとすれば「(あの時)ほっとしたのだ」と過去の出来事として伝えることになります。
■音声確認
■5秒英単語
tail
(尾、尻尾)
「ポニーテール」はponytailで「馬のしっぽ」。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![ecosystem [生物学]生態系](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/3a294e7f7b7d14d5084469d44a006bac.jpg)


![can't stand [何々] …に耐えられない、我慢がならない](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/05/f8ac44e994628f9ce33f59f5140c522a.jpg)
![all kinds of [何々] …なら何でも](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/08/d251ef8305c703c4a47d04fb8f48daae.jpg)
![It's time for [人] to V …が~する時・時間だ](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/11/bed960dc66640ba973d743bfbdbecad1.jpg)