英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 )

ようこそ!英語コーチ工藤 裕のウェブサイトへ

月別: 2022年1月

門限の英語 – Do you have a curfew?

親の管理下にある年齢では門限がありますね。あなたはどうでしたか(どうですか)?何時でしたか(ですか)?私は高校生の時、たまに夜出かけるとなると「10時までに帰って来い」と言われていました。門限10時とな。血気盛んな(?) […]

飲酒に関する英語表現

お酒、飲みますか?2022年1月現在、新型コロナウィルスの影響により、私たちの生活はまだ制約を受けた状態です。コロナ以前のように気軽に飲食に出かけることは少なくなっています。それでも工夫をして、限られた人数、限られた時間 […]

「がまんする」を英語ではどう言うの?

「英語で『我慢する』ってどう言うの?」と質問されることがあります。「我慢」という言葉はいろいろな場面で使いますからね。よく考えてみると、日本語の「我慢」には複数の意味がありますね。直感的には「嫌なことに耐える」という意味 […]

「老眼」と関連表現

私は45歳くらいで、いわゆる老眼になりました。最初は何が起こっているのかよくわからず、目の疲労が続いていると思っていました。近くの物を少し離してみたら焦点が合ったので、「これがそうか!」と。現在は遠近両用メガネとハズキル […]

カタカナ語、和製英語と発音と。

英語を練習していて厄介なのが、日本語のカタカナ語の存在です。主に「外来語」と習いますが、「外来ですらない」カタカナ語もたくさんあります。和製英語と呼ばれます。和製英語は古くからあるスポーツ、特に野球の用語はめちゃくちゃと […]

電源の「コンセント」は和製英語

電気製品と言えばコンセント。USB電源が増えていたりもしますが、これなくしてほとんどの製品は使えません。 日常生活でいつも使っている「コンセント」という言葉。これをconsentと言っても英語では通じないということを知っ […]

error: Content is protected !!