
■hustle [誰々] out
ここでは「がんばる」「はりきる」の意味ではありません。
■今日のフレーズ
hustle [誰々] out
…を押し出す、追い出す
■例文
(1) After giving his speech, John was hustled out of the hall by bodyguards.
(スピーチの後、護衛がジョンを急ぎ会場の外へ連れ出した。)
(2) Maybe I should hustle myself out to New York.
(たぶん自分をニューヨークに向かうよう追い込むべきかもな。)
■解説・コメント
hustle [誰々] outは「…を押し出す、追い出す」という意味です。
カタカナ語の「ハッスル」の元になっている語がhustleです。「がんばる」「がんばり」の意味で知られていますが、「急がせる、無理にさせる」という意味もあります。
out (外へ) を付けることで、押し出すというイメージが明確になります。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![give up on [何々] …しようとするのをあきらめる](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/11/74d69f2befd54696795eab05d9bb2546.jpg)
![get [誰々]'s hopes up 高い期待を寄せる、高望みする](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/10/63fed9f3aba4ff247e6372d9baa14886.jpg)


