謎の言葉、VTR

テレビのニュースや番組で、司会者や出演者が映像資料を紹介する時に「VTRをご覧いただきましょう」のように言います。このVTRという言葉、やめて違う言い方をすればいいのにと思ったり、思わなかったり。

めんどくさいぞ、VTR!

  • VTRは本来はテープ式録画機器の名前
  • Video Tape Recorderの略語である。
  • ところが、英語ではそれをVCRと呼ぶ(VTRが和製英語というわけではない)。
  • Video Cassette Recorderの略語である。
  • 日本語では、VTRという言葉を「映像資料」の意味で使う。
  • 英語ではテープ式録画機器のことをVCRと呼び、日本語ではそれを「ビデオデッキ」と呼ぶ
  • 日本語ではVTRと呼んでいる映像資料のことを、英語では”video”などと呼ぶ

ああ、ややこしい!

  • テレビ局側は、VTRという言葉は広く一般家庭に普及浸透しているという認識らしい。
  • しかし、日常生活でVTRという言葉を使う一般日本人は、まずいない。
  • 映像資料のことをVTRと呼んでいるのは、事実上テレビ関係者だけである。
  • 呼び方がVTRであれVCRであれ、一般にはその機器が事実上もうない。
  • DVDやブルーレイも、配信・サブスクリプションに取って代わられる時代である。
  • 「○○を取材した映像があります。それをご覧下さい」のように言えば十分である。
  • VTRという言葉を使う必然性など、はっきり言って、ない。

なぞの多い言葉なのだ、VTRは。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村