
■in black and white
白と黒は、紙とインクのことでもあり、善悪などの対比でもあります。
■今日のフレーズ
in black and white
はっきりと印刷されて、判断を割り切って
■例文
(1) I have to believe this because it is here in black and white.
(ここにはっきり書かれている以上、信じるしかあるまい)
(2) He always sees things in black and white.
(彼は常に物事を白黒(正誤・善悪)で判断する)
■解説・コメント
in black and whiteは「黒と白で」ですが、実際の意味は「はっきりと印刷されて」、あるいは「判断を割り切って」という意味です。
英語における「黒と白で」からの連想のひとつは、白い紙と黒のインクです。このイメージで用いられると、印刷されている状態となります。契約などで文言がきちんと明記されているという意味合いで使われます。
in black and whiteには善悪や正誤の対比の意味もあり、あいまいな部分を残さないで割り切った判断をしているという状態を指します。日本語で「0か1か」や「0か100か」と言うことがありますが、発想はそれに近いです。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!


![pull the plug on [何々] …から手を引く](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/12/b5fb6959503c2f44038886e42202722c.jpg)

![have [何々] blood in [誰々] 家系に…の血が流れている](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/09/e9fcd9baad5d38db1b2f9dea338c16e1.jpg)
