
■have an inkling
「なんとなく」と表したい時に使えるフレーズのひとつです。
■今日のフレーズ
have an inkling
…だとうすうす感じる
■例文
(1) I had an inkling that she was pregnant.
(彼女が妊娠しているかも知れないと感じてはいた)
(2) I had no inkling of her real purpose until then.
(その時まで、私には彼女の真の目的が何か全くわからなかった)
■解説・コメント
have an inklingは「…だとうすうす感じる」という意味のフレーズです。have an inkling that SVとthat節を続けて「SがVだとうすうす感じる」、またはhave an inkling of [何々] の形で「…だと感じる」と表します。否定語noを使い、have no inklingと言うと「まったく気づかない」となります。
inklingの意味は「はっきりしない考え(vague idea)」ですので、日本語で言う「なんとなく」に近い感覚だと思います。確実な根拠はないけど、という雰囲気を出したい時に使ってみてください。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![next to [何々・誰々] (1) …のとなりに・の](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/03/3a873279bc50d5d0ccf47c9fdb4123c6.jpg)


![be attached to [何々・誰々] …に愛着がある](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/04/2c6352b5959903fe827483e4e3bf90c9.jpg)
![get [何々] going …を始める、スタートさせる](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/04/b1d33af77e40aeaa9619b79585166f8d.jpg)