
■vice versa
元はラテン語です。
■今日のフレーズ
vice versa
逆もまた同様
■例文
(1) John doesn’t trust Susan, and vice versa.
(ジョンはスーザンを信頼しておらず、スーザンもジョンを信頼していない)
(2) Glenn was projecting his shortcomings onto Sandy, and vice versa.
(グレンは自分の欠点をサンディに投影していた。サンディも同様だった)
■解説・コメント
vice versaは「逆もまた同様」という意味の定形表現です。「逆は当てはまらない」と言いたい場合には、not vice versaとすればオーケーです。
vice versaは元々はラテン語フレーズで、読み物で見かけることが多いですが、日常会話で使う人もいます。使い過ぎはよくないですが、ラテン語表現を少し知っておいて会話や作文に使うと、表現が引き締まり洗練されたものになりますよ。
欧米文化圏では、ラテン語は大人の教養と考えられています。日本で漢学・漢語に詳しい人に博識な印象を持つのと同様です。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![come close to [何々] …に近づく](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/09/e6e0d1f48bb436e87e9768c9f2d61c4a.jpg)



![[名詞]-free …なしの、…不使用の](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2022/01/63d443680c7d7059f0e8db0983bd7b6e.jpg)
