
■dispel
霧がかかっていませんか?
■今日のフレーズ
dispel
(不安や迷いなどを)取り払う、払い除ける
■例文
(1) John’s advice dispelled my fear and anxiety.
(ジョンのアドバイスが私の恐怖と不安を払い除けてくれた。)
(2) She started her speech by dispelling the rumors that had been spreading recently.
(最近広まっている噂を払拭し、彼女はスピーチを始めた。)
■解説・コメント
dispelは「(不安や迷いなどを)取り払う、払い除ける」という意味の動詞です。「(霧などを)晴らす」「(噂や疑いを)打ち消す」という意味でも使います。
悪い話、不安・心配などを消し去るという言い方は知っておくとよいでしょう。というのも、習い始めの頃こそ、明るい話題を中心に練習しますが、英会話に不自由がなくなってくると、一個の人間としての発言になります。深みのある話が増え、愚痴を言い合ったり、悩み相談もするようになるはずです。そのような過程を経て、相手のネガティブな気持ちをdispelしたり、自分のそれをdispelしてもらうようになったら、学習者ではなく英語話者なのです。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!


![snore いびきをかく;いびき、[比喩] 退屈な物・人](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/23a01c06176fa12d24c2977552a54c66.jpg)
![leave [何々] blank …を空欄のままにしておく](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/12/4afdae5a3a934467dfe17ec817ac8524.jpg)

