
■You won’t be disappointed.
disappoint (落胆・失望させる、がっかりさせる) の上手な使い方を覚えましょう。
■今日のフレーズ
You won’t be disappointed.
損はありませんよ/がっかりさせませんよ
■例文
(1) If you hire me, you won’t be disappointed.
(私を雇って損はありません)
(2) You should see our baby reindeer. You won’t be disappointed!
(うちの赤ちゃんトナカイを見ていきなよ。見て損はないんだから)
■解説・コメント
You won’t be disappointed.は「損はありませんよ」「がっかりさせませんよ」という意味で使われる表現です。自信を持って何かを勧める時に使えるフレーズです。
disappointは「(相手を)落胆させる」という意味の動詞で、ここでは受身プラス未来の否定形(won’t = will not)の形になっています。個別の文法や語彙は難しくありませんが、「…して損はないよ」と言う時に、このフレーズを思いつくかどうかは別の話です。フレーズごと覚えてしまいましょう。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![pry into [何々] …を詮索する、…に首を突っ込む](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/01/a678864f4acbc156fc2bbf7545bf78b0.jpg)
![fall for [誰々] …を好きになる、夢中になる](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/08/5ab3e027d88a082d9e4b52f7d7048630.jpg)



