■be on [誰々]’s case

のび太くんのママのイメージでしょうか。

■今日のフレーズ

be on [誰々]’s case

干渉してうるさい、非難し続ける

■例文

(1) My mom is always on my case about doing homework.

(母親がいつも「宿題やれ、宿題やれ」ってうるさいんだ)

(2) My parents are on my case about what clothes I wear.

(うちの両親なんて、私がどんな服を着るかについて文句ばかりだよ)

(3) I’m sorry for being on your case about it, but I need your report soon.

(しつこく言って申し訳ないが、報告書がすぐに必要なのだ)

■解説・コメント

be one [誰々]’s case「…に干渉してうるさい、非難し続ける」という意味の、口語的な表現です。caseは「事例、事情」という意味ですが、このフレーズでは生活や態度のニュアンスです。いちいち口を出したり、ああしろこうしろとうるさい人について「うざい」と感じたらこのフレーズで決まりですね。

また、そういう人に対しては、Get off my case. (ほっといてよ) と言ってあげましょう(言える状況なら)。

■音声確認

■5秒英単語

carrot

(にんじん)

「アメとムチ」を英語ではcarrot and stickと言います。馬のしつけに由来するからです。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

メールでのお問い合わせ

英語コーチングとは

各コースのご案内

無料メール講座を購読する

公式LINEからの配信を受け取る

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村