■right-hand person

日本語にも同様の言い方があります。

■今日のフレーズ

right-hand person

(仕事などの補佐役としての) 右腕、腹心、女房役

■例文

(1) John is the president’s right-hand man.

(ジョンは社長の右腕だ)

(2) I can always rely on Susan to help me. She’s been my right-hand woman for years now.

(スーザンはいつでも頼りにできる。彼女はもう何年も私の右腕のような存在だ)

(3) [参考] Kotani is right-handed but bats left-handed.

(小谷は右利きだが、左打ちだ)

*bat バットで打つ

■解説・コメント

right-hand person「(仕事などの補佐役としての) 右腕、腹心」という意味のフレーズです。古い言い方の「女房役」も当てはまります。personmanwomanにして言うことが多いですが、personのままでもオーケーです。

非常に重要なアシスタントのことを英語ではright hand (右)、日本語では「右」と言うわけですが、由来は共通しており、多くの人が右利きであることから最も信頼できる人を指して使われるようになりました。

例文(3)は参考例ですが、「右利きの、右手で」はright-handed、「左利きの、左手で」はleft-handedと言い、語尾に-edが付いています。

■音声確認

■5秒英単語

freckles

(そばかす)

欧米の人の間では、そばかすは魅力だと考えるのが一般的なようです。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村