■in one ear and out the other

馬耳東風に近い意味です。

■今日のフレーズ

in one ear and out the other

右の耳から左の耳へ抜けてしまう

■例文

(1) What’s his name again? It was in one ear and out the other.

(彼の名前何だったっけ?右の耳から左の耳に抜けていっちゃったよ)

(2) You can give John advice, but it just goes in one ear and out the other.

(彼に助言はできるが、ただ聞き流されて効き目はないよ)

(3) John’s explanation of the theory was so confusing it went in one ear and out the other.

(ジョンによる理論の説明は非常にわかりにくく、全く理解できなかった)

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

■解説・コメント

in one ear and out the other「右の耳から左の耳へ抜けてしまう」という意味の定形表現です。

相手の言っていることに注意を払わない、あるいはすぐに忘れてしまうということで、「馬耳東風」に近い意味合いです。ただ、「何も聞いていない」「言っても効き目がない」の和訳だと無視・頑固者のニュアンスしかないように感じますが、難解な話について「言われたことが何も頭の中に残らない・理解できない」という意味でも使います。

語法面では、動詞goを伴って使うことが多いです。例文を確認し、人の話を聞き流すタイプの人がいたら使ってみてください。

■音声確認

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

■5秒英単語

washbowl

wash basin

(洗面器・おけ)

washbowlの方が一般的です。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村