
■highly
程度について「高く」なので「かなり」です。
■今日のフレーズ
highly
非常に、かなり、めっちゃ
■例文
(1) I highly recommend that you try that ramen shop.
(あそこのラーメン屋さんは、とってもオススメですよ。)
(2) Such feelings are highly understandable, but I don’t think you should have them.
(そういう感情はとても理解できるけど、持つべきじゃないと思うな。)
■解説・コメント
highlyはhigh (高い) の副詞形で、直訳は「高く」ですが、程度の高さ・強さについて「非常に、かなり」の意味で使われます。日常会話で「めっちゃ」の感じを英語で表したい時にお勧めです。例文のhighly recommend (強く勧める、めっちゃオススメ) と、be highly understandable (非常に理解できる、わかる~!) は、特に使ってもらいたい言い方です。
really (本当に、マジで) やstrongly (強く、非常に) などと共に副詞には会話をいきいきさせる効果があります。英語で重点を置くのは名詞、動詞、形容詞が一般的ですが、英文に副詞を添えると程度の他に、強調・誇張や文全体にリズム感を加えることもできます。
身近な日本語で「とても」の代わりに「めっちゃ」を使うのも、語感・リズム感が心地いいからのはずです。自身の英語でも副詞の使用を増やしてみてはいかがでしょうか。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![stop by ([場所]) (…に)立ち寄る](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/11/09d5192f8aa5c2d919b75091b046ca88.jpg)
![stand up to [何々] …に立ち向かう、抵抗する](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/11/b3f081fb83042e3c17dab5b255812d49.jpg)
![keep [誰々] connected …とのつながり・連絡を保つ](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/7b1d019ca5703d6256e5e395fe7c1b82.jpg)
![pass [何々] down to [誰々] …を~に伝える・引き継ぐ](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/01/8e87933649463fab8ec0dec10a9aa3d3.jpg)
![be in need of [何々] …を必要としている](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/8502377ca87f058fc6ab349495a1c5b1.jpg)
