🥩🥔本質を見極める英語表現 – meat and potatoesとは?

料理の話かと思いきや、実は議論や活動の「核心」を表す表現です。

💡今日の英語フレーズ

meat and potatoes
中心的内容、主要部分、中核部分

📝例文

(1) Let’s skip the small talk and get to the meat and potatoes of the meeting.
(雑談は抜きにして、会議の核心に入りましょう)

(2) The article focuses on the meat and potatoes of climate policy rather than superficial debates.
(その記事は表面的な議論ではなく、気候政策の本質に焦点を当てている)

(3) He prefers meat-and-potatoes programming. Nothing flashy, just solid, functional code.
(彼は派手さはないが堅実で機能的な、基本に忠実なプログラミングを好む)

(4) As a beginner, I need to master the meat and potatoes of accounting before moving on.
(初心者として、私はまずは会計の基本をしっかり身につける必要があります)

💬フレーズ解説

meat and potatoesは、直訳すると「肉とジャガイモ」ですが、比喩的に「最も重要で本質的な部分」という意味で使われます。余計な装飾を排した、実用的で中核となる部分を表現しています。主にビジネス、学術、報道、技術分野などで、本題や主要な業務内容に言及する際に使われます。

アメリカでは、meat and potatoesは典型的な家庭料理の象徴で、地味だが満足感のあるものというイメージがあり、そこから本質の意味で使われるようになりました。文脈によっては、「単調で退屈だが重要な作業」という、ややネガティブなニュアンスが含まれる場合もあります。

類義語には、nuts and bolts (仕組みや重要部分), the heart of the matter (核心) があります。

🎧音声で確認

😆5秒英単語:今日のプチ学び

finally
(ついに、最後に)

文の結論や出来事の完了を表して用いられます。安堵や喜びの感情を込めた「やっと」はat last (やっと、ようやく、ついに) と言うのが一般的です。

LINE配信を受け取る

英語コーチングのご案内

コースのご案内

体験レッスンのご案内

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村