こんにちは。オンライン英語・英会話コーチ工藤 裕です。今日の英語表現、行ってみましょう!

Phrase (フレーズ)

cut one’s coat according to one’s cloth

Meaning (意味)

身の丈に合った生活をする

Comments (ひとこと)

cut one’s coat according to one’s clothという一見複雑なフレーズです。一般的には、Cut your coat according to your cloth. (身の丈に合った生活をしなさい;身の程をわきまえなさい)ということわざフレーズとして使われることが多いようです。

直訳は「あなたの生地に応じてコートを裁断しなさい」ですが、自分が持っている素材から作られる(得られる)ものは限られているということで、身の丈に合った生活という意味になります。

ことわざ風にCut your coat…とそのまま使っても良いし、yourmy, his, herなどに置き換えて使ってもオーケーです。

私の主観ですが、日本語よりも英語の方が日常会話で比喩表現が多く使われているのではないかと感じています。物事を何かに例えて表してみましょう。日本語感覚では少しキザかなと思えるような言い回しでも、英会話ではすんなり相手に納得されることがよくありますよ。

補足ですが、「身の丈に合った生活をする」をlive within one’s meansとも表します。meansは「意味」ではなく「収入」という意味の名詞です。incomeに言い換えてもオーケー。このフレーズは比喩的ではない言い方になります。例えば、I finally learned to live within my means, and I’ve just started to save money. (やっと身の丈に合った生活をするっていうことを学んだよ。貯金を始めたんだ。)のように使います。

Examples (例文)

Example 1

I’d love to live in an expensive, gorgeous house, but as they say, you have to cut your coat according to your cloth.

(ゴージャスで高い家に住みたいとは思うけど、身の程をわきまえろってことでね。)

Example 2

We need to cut our coat according to our cloth, not sell our souls to be at the mercy of organizations.
 
(私たちは身の丈に合った生活をする必要がある。魂を売って組織の言いなりになるようなことはしない。)

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

お問い合わせ

レッスンのご案内

公式LINEからの配信を受け取る

無料メルマガ配信を受け取る

Twitterをフォローする

Instagramをフォローする

Facebook くどちゃん英語塾

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村