
■dibs
一般的な英語教材ではほとんど出てこない単語だと思います。
■今日のフレーズ
dibs
[優先的に所有する権利]私のものだ!
■例文
(1) I have dibs on the last piece of pizza!
(最後のピザは私の物だ!)
(2) He is gorgeous. I call dibs on him!
(彼、ゴージャスね。私のものよ~!)
■解説・コメント
dibsは、辞書の訳語では「所有権」となっていることがありますが、口語では「自分の取り分、分け前」のニュアンスです。会話では「私のものだ!」と声を上げる感じで使われる、比較的カジュアルな言葉です。
dibsはいつも-sを付けた形で用い、例文のようにふたつの形で使われます。
(a) have dibs on [何々]
(b) call dibs on [何々]
動詞はhaveかcallを使い、前置詞onを使うという点を覚えましょう。onの後ろに「人」で「その人は私の物」になりますが、という意味になりますが、例文(2)のように、これからアプローチしたい時にも使います。
また、話題がはっきりしている時は、I call dibs.やDibs.と省略して使われることもあります。カジュアル会話で省略が多いのは日本語も英語も同じですね。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![go with [何々] (服や物が) 合う、選ぶ、同意する](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/08/1d7bc27b7a00675ad13d6a906f93dba7.jpg)
![What do you do with [何々]? …をどうするのですか](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/02/9341bcf30dfee6b7688a0cf0ec490e40.jpg)


![be in need of [何々] …を必要としている](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/8502377ca87f058fc6ab349495a1c5b1.jpg)