■be stuck on
恋愛感情は「好き」や「愛」以外にいろいろな言い表し方をします。これはどの言語でも同じだろうと簡単に想像できますよね。多くの歌があるように、恋をすると人間は詩人になるからでしょう。
~今日のフレーズ~
be stuck on … …に惚れている、夢中である
■例文
(1) Jack is really stuck on Karen. He doesn’t talk about anything else.
(ジャックはカレンにべた惚れしている。その話しかしない。)
(2) Nick’s wife was stuck on him from the day they met.
(ニックの奥さんね、出会った日にはもう彼に夢中だったんだよ。)
「恋に落ちる」の最もよく知られた英語フレーズは、fall in love with [誰々] です。J-Popの歌詞にも見られます。宇多田ヒカルは、addicted to youと歌っていますが、これも「惚れている」の意味です。「惚れている・夢中だ」の英語表現は、探せばもっともっと見つかるでしょうけれども、今回はstuck on [誰々] のご紹介。
be stuckの本来の意味は「くっついている」という意味です。これが恋愛・愛情の表現として使われるのは想像しやすいですね。心理的に相手にくっついているということです。日本語の「愛着」に似ていると言えるかも知れません。近年はストーカー犯罪が深刻化している昨今ですが、だからといって、be stuck onのくっつくイメージから、粘着質な悪い感じの恋愛を想像をする必要はありません。loveを言い換えた表現のひとつです。そこはご安心を。
be stuckについて補足します。元々のくっついて離れない、くっついて動かないという意味から、さまざまな場面で比喩的に使われることが多いです。The zipper is stuck.と言えば「ファスナーが動かない」の意味になります。I’m stuck on Question 2.なら、「第2問が解けずに行き詰まっている(先に進めない)」ということ。さらには、I was stuck on the highway.で「高速道路で立ち往生した」のようにも使えます。どれも、「動けない、前進できない」をstuckで比喩的に表していることがわかると思います。stuck、恋愛以外でもぜひ使ってみてくださいね。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!