
■can’t stand [何々]
standは「立つ」だけではありません。
■今日のフレーズ
can’t stand [何々]
…に耐えられない、我慢がならない
■例文
(1) I can’t stand Roger. He is really nasty!
(ロジャーには我慢がならない。本当に意地が悪い)
(2) I can’t stand seeing all those dirty dishes sitting in the sink.
(汚れた食器があんなに流しにあるのは見ていられない)
■解説・コメント
他動詞としてのstandは「…に耐える、我慢する」という意味です。この場合は否定で使うのが普通で、can’t stand [何々]と覚えてしまうのが効率的です。
他動詞としてのstandですので、直接目的語(名詞、動名詞)を取ります。例文 (1)ではRogerが、(2)ではseeing …がそれぞれ目的語で、それらについて「我慢がならない」と言っています。
少し強引かも知れませんが、「持ちこたえられる間は立てている」というイメージを持つとstandの2つの意味を記憶する助けになると思います。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!


![be addicted to [何々] …中毒である、…に夢中である](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/01/a11f2647a67bdee308cfb07d3eb0ea68.jpg)

![attribute [何々] to [誰々] …を~のおかげだと考える](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/b34ce5b1bbf3f167c4272b22bb2c3491.jpg)
