
■You don’t say!
「あなたは言わない!」では意味不明ですよね。
■今日のフレーズ
You don’t say!
すごい!本当に!まさか!
■例文
(1) “I’m a teacher.” “You don’t say. What do you teach?”
「教師をしています」「すごい!何を教えているのですか?」
(2) “He ran off with another woman.” “You don’t say!”
「彼は他の女と駆け落ちしたんだよ」「まさか!」
■解説・コメント
You don’t say!は「すごい!」「本当に!」「まさか!」を表す定形表現です。相手が言ったことに対して驚いた時に使います。
直訳は「あなたは言わない」なのですが、「本気でそんなことは言ってないですよね」「(私を驚かせるようなことを)言わないでくださいよ」という流れで捉えればよいでしょう。
特に驚くほどでもないことに対して「そうなんだあ」と皮肉っぽく使うこともあります。驚いているのかそうでないかは口調や表情でわかります。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!


![give [誰々] a hand …に手を貸す、…を手伝う](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/01/b23335a9790c57371fc0443904702eda.jpg)
![drop the L-bomb on [誰々] …に愛を告白する](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/e51057fb0939ea20bea49fd26f02d10e.jpg)

