
■It all began
この後に「いつ」「どこで」「どのように」などと続けて言います。
■今日のフレーズ
It all began …
そもそもの始まりは…だった
■例文
(1) It all began in Tokyo, Japan.
(すべては日本の東京で始まったのだ)
(2) It all began, Jordan, when you were just six.
(そもそもの始まりはね、ジョーダン、君がわずか6歳の時だったんだよ)
(3) It all began at this cafe, where I met the Chinese woman.
(私がその中国人女性と面会したこのカフェで、すべてが始まったのです)
■解説・コメント
It all began … は「そもそもの始まりは…だった」「すべて事の始まりは…だった」という意味の表現です。事の始まり、きっかけを説明し始める時の導入に使われます。Itは話題になっている事柄を指し、allは強意の用法です。beganの後には「いつ」「どこで」「どのように」の語句を続けます。
どうしてこんな・あんな・そんな事になったのかと聞かれた時に、このフレーズで話し始めるとドラマチックな演出効果が期待できますよ。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![help [誰々] with [何々] …が~するのを手伝う](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/06/6ad85dc6f570d3c9838f129f134814d9.jpg)
![be overdue for [何々] いいかげん…してもいい頃だ](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/02/bbdd93750c916391ebe401fa3728eb3a.jpg)
![treat [誰々] to [何々] …にごちそうする、…を楽しませる](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/05/1a77b27713b638636baf4a17f3afdcca.jpg)

