
■charge
料金や充電でおなじみの語ですが…。
■今日のフレーズ
charge
突進する、突撃する、襲撃する
■例文
(1) A big bear suddenly charged at me.
(大きなクマが突然私めがけて飛びかかってきた)
(2) He charged through the door to my office.
(彼はドアを突き破るかのように私のオフィスに入ってきた)
■解説・コメント
chargeには「突進する、突撃する、襲撃する」(または名詞で「突撃・突進」)という意味があります。rush (急ぐ、突進する) で言い換えられる場合もありますが、用例を見る限り、chargeの方が攻撃的なニュアンスが加わることが多いようです。
支払いや充電の意味でカタカナ語「チャージ」を使うことが多いですよね。実は、chargeはたくさんの意味を持つ多義語です。一度にすべてを覚えようとするのは無理があるので、ひとつひとつ噛みしめるように覚えていきましょう。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![belong [ふさわしい場所に]ある・いる、居心地がいい、属する](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/06/809534855c7772407d1e301be57dfd2e.jpg)


![How do you like [何々]? (1) …はいかがですか?](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/04/2ac2b78590ec33d1a05060a2820aaab1.jpg)
