
■be stoked
excitedやhappyに使い慣れたらこれ。
■今日のフレーズ
be stoked
超わくわくである
■例文
(1) My son is coming home next week. I’m stoked to see him!
(来週、息子が帰って来る。会えるのが超楽しみ!)
(2) I’m stoked about my trip to Japan. It’s going to be great!
(日本に旅行、すごく楽しみだ。絶対すごいよ!)
(3) I’m stoked that I finally got this job.
(ついにこの仕事に就けて、最高の気分だよ)
■解説・コメント
be stokedは「超わくわくである、嬉しくて興奮している」という意味の口語カジュアルフレーズです。happy and very excitedの気持ちをまとめて一語にしたような感じです。
使い方はhappy, excitedと同じで、be stoked to V (例文(1)), be stoked about/for [何々] (例文(2)), be stoked that SV (例文(3)) となります。後ろに何も続けずに、I’m stoked! (嬉しい/わくわくする!) のようにも。
基本語彙を使い慣れたら、カジュアルな語彙を増やしていきましょう。会話がいきいきとしてきますし、YouTubeなどの視聴もより楽しめるようになっていきます。
■音声確認
■5秒英単語
guard
(見張り;守る)
「守衛」はsecurity guard、または単にguardと言います。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!





![be into [何々] …に夢中である、ハマっている](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/01/271c9f8aa8c77a85fc9bdadfd854ea05.jpg)