anytime soon そのうちすぐに(いつ何時にも) 公開日:2023年9月26日 使えると嬉しい日常表現英文法・語法 ■anytime soon sometimeとanytimeの違い、someとanyの違いってわかりにくいですよね。 ■今日のフレーズ anytime soon そのうちすぐに ■例文 (1) Is the fog go […] 続きを読む
I’ve been wanting to V ずっと…したいと思っていた 公開日:2023年9月20日 使えると嬉しい日常表現英文法・語法 ■I’ve been wanting to V 英語の授業で習うルールに違反していると感じられますが。 ■今日のフレーズ I’ve been wanting to V ずっと…したいと思っていた […] 続きを読む
learn the hard way 身をもって知る、つらい経験を通して学ぶ、身にしみてわかる 公開日:2023年8月7日 使えると嬉しい英文法・語法 ■learn the hard way 痛い目に遭って初めて理解できることって、ありますよね。 ■今日のフレーズ learn the hard way 身をもって知る、つらい経験を通して学ぶ、身にしみてわかる ■例文 ( […] 続きを読む
say to V (誰々に)…するように言う 公開日:2023年7月19日 日常表現英文法・語法 ■say to V 学校の授業ではダメと言われるのですが、実際には…。 ■今日のフレーズ say to V (誰々に)…するように言う ■例文 (1) My mother said to do the dishes. = […] 続きを読む
belong [ふさわしい場所に]ある・いる、居心地がいい、属する 公開日:2023年6月20日 日常表現時事・読書・教養の表現英文法・語法 ■belong ある年代以上の人にとっては、動詞belongと言えば、belong toというフレーズが定番ですよね。ところが・・・、 見出し3■今日のフレーズ belong [ふさわしい場所に]ある・いる、居心地がいい […] 続きを読む
in no time あっという間に 公開日:2023年6月15日 日常表現英文法・語法 ■in no time 前置詞inの使い方を学べる良い機会になるフレーズだと思います。 見出し3■今日のフレーズ in no time あっという間に ■例文 (1) Although we had only just […] 続きを読む
make for ~の方向に進む、~に役立つ 公開日:2023年5月3日 使えると嬉しい英文法・語法 ■make for どこかへ行く時の英語は、動詞goを使うことが一番多いですよね。でも、goの他の言い方もあれば使ってみたいと思うもの。そこで今回は、移動を表す少し意外なフレーズを紹介します。 ■今日のフレーズ make […] 続きを読む
prep 準備する 公開日:2023年1月20日 日常表現英文法・語法 ■prep ■prep 物事の多くには準備が必要です。出勤の準備、登校の準備、食事の準備。進学の準備、就職の準備。心の準備。リハーサルも準備の一種。準備なしアドリブ一発の人もいますが、それは稀かと思います。前もって知識や […] 続きを読む
hit a traffic jam 渋滞に巻き込まれる 公開日:2023年1月14日 英文法・語法 ■hit a traffic jam 住んでいる地域によって車の流れは違いますが、大都市は大変だと思います。私が住む札幌市、中心部は混み合いますが、町外れは通常はそんなに混雑していません。しかし、冬の交通は大変です。雪が […] 続きを読む
be fired up 気持ちが燃え上がっている、ハイテンションになっている 公開日:2022年12月22日 エッセイ日常表現英文法・語法 ■be fired up 何十年か前であれば、マニアックな分野に夢中になっている人は変人扱いで笑われることが多かったと思います。1990年くらいから「オタク」という言葉が登場して以来、徐々にその傾向は変化してきています。 […] 続きを読む