🌱let off steamの意味は?ストレス解消や憂さ晴らしに使える便利フレーズ
仕事や人間関係でモヤモヤがたまったとき、どうやってスッキリしていますか?「気持ちを発散する」「ストレスを解消する」場面でぴったりの英語表現が、let off steamです。今回は、このフレーズの意味や使い方を、やさしい例文とともにご紹介します!
💡今日の英語フレーズ
let off steam
憂さを晴らす、ストレスを解消する
📝例文
(1) I just said it to let off steam.
(うっぷんを晴らすために言ったまでのことだよ)
(2) After a stressful week at work, she went dancing to let off steam.
(仕事でストレスの多い一週間の後、彼女は憂さ晴らしに踊りに行った)
(3) I write poetry to let off steam when I’m overwhelmed.
(気持ちがいっぱいいっぱいになった時には、ストレス発散に詩を書きます)
*be overwhelmed 圧倒されて
💬フレーズ解説:気持ちを「蒸気」のように逃がそう
let off steam は直訳すると「蒸気を逃す」ですが、ここでは比喩的に「感情やストレスを発散させる」という意味になります。
感情がたまりすぎると、まるで圧力鍋のように爆発してしまいそうになりますよね。そんなときに必要なのがlet off steam。体を動かしたり、創作したり、会話などをして、心の中のモヤモヤを外に出すことを表すフレーズです。
この表現は19世紀の蒸気機関に由来します。蒸気の圧力が高まりすぎると危険なので、安全弁から余分な蒸気を逃がしていたのです。その仕組みになぞらえて、「人も感情をため込みすぎる前に、適度に発散する必要がある」という意味で使われるようになりました。
✨関連表現:vent
前回ご紹介した vent も、「感情を吐き出す、うっぷんを晴らす」という意味で似ています。ただし、ventはやや「怒り・不満をぶちまける」といった強めのトーンがあるのに対し、let off steamはもっと日常的でやわらかいニュアンスです。
🔊 音声でチェック
🌱お知らせ
完全無料!
「反復基礎英語&英語表現」メール講座、好評配信中!
今すぐこちらをタップして登録してみてください♪
🧑🤝🧑5秒英単語
pal
(友だち)
“Hey, pal!”のように呼びかけで使われますが、近年はあまり一般的ではなく、少し古風な響きがあります。昔のpenpal (ペンパル、文通友だち) のpalです。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!