
■be in two minds
ふたつの心の中…?
■今日のフレーズ
be in two minds
決めかねている、迷っている、心がぐらついている
■例文
(1) I’m in two minds about leaving my hometown. My friends are here, but at the same time I want to work in a big city.
(故郷を離れることについては迷っている。ここには友人がいるが、大都市で働きたいとも思っている)
(2) George was in two minds whether to make the trip to Tokyo.
(ジョージは東京へ旅行に行くかどうか決めかねていた)
■解説・コメント
be in two mindsは「決めかねている、迷っている、心がぐらついている」という意味のフレーズです。be of two mindsとも言います。
ひとつの事柄についての判断や決定を下せずにいる状態を「ふたつの心の中にいる」と表しています。基本語ではcan’t decideを用いますが、このような言い方も知っておくと、ネイティブ英語に近づいた気持ちになれると思います。
■音声確認
■5秒英単語
head
(頭)
基本的な語感では、日本語の「頭」は脳の辺り・毛髪で覆われた部分を指します。英語のheadは、首から上全体を指します。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!


![catch [誰々] red-handed …を現行犯逮捕する](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/03/0eb98746112b01f16318ee7b2c0364d9.jpg)
![twist [誰々]'s arm …に無理強いする、圧力をかける](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/02/2871ceec797aa5a1c6e390c099bae653.jpg)

![be short of [何々] …が不足している](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/11/ea7a4ab5143849852c563bd6b35daa88.jpg)