■make of [何々]

makeにはいろいろな意味があります。

■今日のフレーズ

make of [何々]

…について判断・解釈する

■例文

(1) We still can’t make of why he did such a thing to us.

(彼がなぜ私たちにそんなことをしたのか、いまだに理解できない)

(2) What do you make of the new administration?

(新しい政権についてどう思いますか?)

(3) I don’t know what to make of the recent change in her.

(彼女の最近の変化をどう捉えたらいいのかわからない)

■解説・コメント

make of [何々]「…について判断・解釈する」という意味のフレーズです。ofがひとつ付くだけで、こんな意味になるのです。

make of否定文と疑問文で使われ、肯定で用いることはまずありません。例文(1)-(3)から以下の基本パターンを学んでおけば、会話や読解にはばっちり対応できます。

(1) 否定文:can’t make of [何々] (…を理解できない)

(2) 直接疑問文:What do you make of [何々]? (…をどう思いますか)

(3) 間接疑問文:I don’t know what to make of [何々] (…をどう解釈したらいいのかわからない)

■音声確認

■5秒英単語

honey

(蜂蜜)

愛情を込めて女性をhoneyと呼ぶのもよく知られていますね。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村