🥔小さなジャガイモ?

日常会話やビジネスシーンで「大したことではない」と伝えたいときに役立つ表現があります。それが small potatoes です。

💡今日の英語フレーズ

small potatoes
取るに足らないもの、重要ではないこと、ささいな問題

📝例文

(1) Compared to the challenges ahead, this issue is small potatoes.
(これからの課題に比べれば、この問題は取るに足らないものだ)
*challenges 解決すべき課題・難題

(2) Losing a few dollars is small potatoes compared to losing your health.
(健康を失うことに比べれば、数ドルの損失なんて些細なことだ)

(3) In the world of international business, that deal was small potatoes.
(国際ビジネスの世界では、その取引は取るに足らないものだった)

(4) Don’t worry about the mistake. It’s small potatoes.
(間違いは気にしないで。たいしたことないよ)

💬フレーズ解説

small potatoesは、「小さい存在、重要性が低いもの」を比喩的に表して使われる口語表現です。直訳すると「小さなジャガイモ」になりますが、実際の意味は「取るに足らないもの、重要ではないこと、ささいな問題」となります。定形表現なので、small potatoesと常に複数形で用いられます。

主に以下のような文脈で使われます。

  • 問題や間違いが些細であることを伝える時
  • 金額や規模が小さいことを強調する時
  • ある出来事が、大きな観点からはさほど重要ではないことを示す時

この表現はアメリカ英語でよく用いられます。語源的には、収穫の際、小さい芋は商品価値が低く取るに足らない存在と見なされたことに由来するようです。

big potatoesというフレーズもありますが、一般的ではありません。代わりにbig dealmajor player (有力な人・企業) が「重要なもの」「大きな存在」を意味する表現として使われることが多いです。

🎧音声で確認

🎛️5秒英単語:今日のプチ学び

control
(抑制する;支配)

動詞では「…を制御する、管理する」の意味、名詞では「支配、管理、制御」を意味します。人や物事を思い通りに動かしたり、影響力を行使したりすることを指します。

LINE配信を受け取る

英語コーチングのご案内

コースのご案内

体験レッスンのご案内

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村