🍞革新的なものを称賛する表現

日常生活の中で「これは本当に素晴らしい!」と感じる瞬間は誰にでもあります。そんな時に使えるユーモラスな表現があります。

💡今日の英語フレーズ

the best thing since sliced bread
画期的な発明、非常に優れたもの

📝例文

(1) Online shopping seemed like the best thing since sliced bread when it first appeared.
(オンラインショッピングが登場したとき、それはまさに革命的なもののように思われた)

(2) For me, noise-canceling headphones are the best thing since sliced bread.
(私にとってノイズキャンセリング・ヘッドフォンは最高に便利な発明だ)

(3) He thinks his idea is the best thing since sliced bread, but others are not so impressed.
(彼は自分のアイデアを画期的だと思っているが、周囲はそれほど感心していない)

(4) I wouldn’t say it’s the best thing since sliced bread, but it’s definitely useful.
(「最高」とまでは言わないが、それは確かに便利だ)

💬フレーズ解説

the best thing since sliced breadは、「画期的な発明、非常に優れたもの」という意味を表すフレーズです。直訳すると「スライスしたパン以来の最高の物」となるので、その意味を直感的に捉えるのは難しいですね。

これは、今では当たり前になっている「スライス済みの食パン」がもたらした利便性をもとに生まれた比喩です。日常生活を大きく変える便利さを、やや誇張して称賛する時に用いられます。「スライスパンの登場は画期的だったが、それを超えるすばらしい物だ」という意味合いなのです。

このフレーズを使う対象は、製品・サービス・アイデアなど幅広く、しばしば誇張表現としてユーモラスに使われます。状況によっては、皮肉のニュアンスで用いられることもあります(例文(3), (4))。

🌱豆知識

スライス済みのパンは、1928年にアメリカで自動パン切り機が発明されたことで広まりました。当時その便利さは、the greatest forward step in the baking industry since bread was wrapped (パンを包装できるようになって以来の最大の進歩) と宣伝され、人々の生活を変えたと言われています。パンをスライスして販売できるようになったのは、当時はそれほど画期的なことだったのですね。

🎧音声で確認

😱5秒英単語:今日のプチ学び

fear
(恐れ;恐れる)

名詞では「恐れ、恐怖、不安」、動詞では「…を恐れる」という意味です。危険や不快な事態が起こるかもしれないという感情を表します。

LINE配信を受け取る

英語コーチングのご案内

コースのご案内

体験レッスンのご案内

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村