■look [誰々] in the eye
アイコンタクト、大事です。
■今日のフレーズ
look [誰々] in the eye
…の目を(まともに)見る、…の顔をじっと見る
■例文
(1) Look me in the eye when you speak.
(話す時は私の目を見なさい/目を見て話しなさい)
(2) John put down his knife and fork, and looked her in the eye.
(ジョンはナイフとフォークを置き、彼女をじっと見つめた)
■解説・コメント
look [誰々] in the eyeは「…の目を(まともに)見る、…の顔をじっと見る」という意味の定形表現です。字面では「目を見る」ですが、結果的に「相手の顔をじっと見る」ということにもなります。真剣である、相手を恐れていないというニュアンスです。
通常look at [何々] と覚えますが、このフレーズではatは用いません。また、eyeが単数になっているのも「そういうフレーズだから」です(eyesと言う人もいますが)。また、強調してlook [誰々] straight in the eyeやlook [誰々] right in the eyeとも言います。
日本では、話す時のアイコンタクトは欧米ほど重視されませんので、目を見て話すことに抵抗を感じる人は少なからずいると思います。でも、ちょっと勇気を出して目を見てください。何事もなく会話は進みますから安心しますよ。
■音声確認
■5秒英単語
nightcap
(寝酒)
寝る前の一杯、寝酒を英語ではnightcapと言います。「夜の帽子」なのですね。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!