
■思わずほほえむ褒め言葉
親しみを込めて、主に女性をほめる時に用いられる、やわらかい表現です。
■今日の英語フレーズ
peach
感じのよい人、魅力的な人、親切な人
📝例文
(1) You’ll love Jane. She’s a real peach.
(ジェーンを気に入るよ。とてもいい人だからね)
(2) She’s a real peach. Always kind and cheerful.
(彼女は本当に感じのよい人で、いつも優しく明るい)
(3) Thanks for covering my shift yesterday. You’re a peach!
(昨日のシフトを代わってくれてありがとう。本当にいい人だね)
(4) He called her a peach because she was so thoughtful.
(彼は、彼女がとても思いやり深かったので「本当に素敵な人」と呼んだ)
💬フレーズ解説
peachには「感じのよい人、魅力的な人、親切な人、素敵な人、思いやりのある人」という意味もあります。本来は果物の「桃」のことですが、「甘くて柔らかく、誰からも好かれる存在」と人を表す表現にもなりました。
親しみや軽い感謝を表して使う場合が多く、ビジネスやフォーマルな場よりも、日常会話やカジュアルな感謝の言葉として用いるのが一般的です。性別を限定して使う語ではありませんが、伝統的には女性を指す場合が多い傾向があり、男性に対して使うとやや冗談めいた、軽いトーンに響くことがあります。
この表現は、19世紀後半のアメリカ英語で生まれました。当時、桃は「甘くて香り高く、完璧に美しい果実」として人気があり、そこから転じて「理想的な人・物」を表す比喩として使われるようになったようです。
peachは本来の果物のイメージから派生し、やさしさ、魅力、心地よさを表す褒め言葉として、親しみを持って使われています。感謝や称賛をやわらかく伝えたい時には、You’re such a peach. と一言添えてみましょう。
🌱豆知識
peachには、他にもいくつかの使い方や派生語があります。
a peach of a … (とても素晴らしい…)
例:a peach of a day (最高の一日)
peachy (形容詞:すばらしい、申し分ない)
また、peach on [誰々]の形は、スラングの動詞フレーズで「密告する」という意味になります(例:He peached on his friend. (彼は友人を密告した)。
🎧音声で確認
■5秒英単語
university
(大学)
universityは「総合大学」、college (カレッジ) は「単科大学」という区別がありますが、日常の会話では、大学そのものの話題でなければ、どちらも適当に使う人がけっこういます。(画像はイギリスのケンブリッジ大学です)
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!





