アメリカの郵便受けの違い

車両から降りずに配達完了

アメリカの一般家庭では、郵便受け(mailbox)は道路沿いに設置されています。こういうタイプをよく見かけます。

このように車道ギリギリに設置してあるので、郵便局の配達員は車から降りることなく郵便物を入れることができるんです。配達車両もそれ用に右ハンドル仕様です。ピンと来ないですか?要は、通常、運転席はセンターライン側にあるものですが、アメリカの配達車は、車から降りずに配達できるように、運転席が歩道側なんです。効率いいですね。日本だと、配達員の方は、車やバイクから降りては乗りを繰り返していますから、ずいぶん違います。下の画像は典型的な郵便配達車両です。

自宅から郵送もできる

上の郵便受けの画像をよく見ると、赤いものが付いています。赤い旗を表しているんですが、これは何でしょう。実は、アメリカでは、郵便受けを郵送にも使うことができるんです。対象は手紙とハガキだけですが、便利ですね。手順は

  1. 正しい料金分の切手を貼る
  2. 郵便受けに入れておく
  3. 「送る物があります」という合図として赤い旗を立てておく

こうしておくと、郵便局の配達員が収集して局に持ち帰り、郵送してくれるわけ。「外行きの郵便物」という意味で、outgoing mailと呼びます。下の画像が、旗を立てた様子です。

郵便局やポストまで行かなくても、自宅で「投函」が可能というのはいいですね。私は寮生活を送っていたので、これを直接利用することはありませんでしたが、ところ変われば品変わるものだなあと思ったものでした。

ネット社会ですので、アメリカも以前ほどは郵便を使わなくなっていることでしょう。でも、こういう所にも文化習慣の違いを発見できるのは、楽しいですね。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村