こんにちは。英語・英会話コーチ工藤 裕です。今日の英語表現、行ってみましょう!

日本語ではこう言いますが

ダイヤ

英語では

  • schedule
  • timetable

Comments (ひとこと)

子どもの頃、「列車のダイヤが乱れている」というようなニュースを聞くたびに、「どうしてダイヤモンドなんだろう」と思っていました。同じように思った人は少なくないんじゃないかな?

後に少年か青年になって知りましたが、ダイヤの由来は

diagram

です。カタカナ表記では「ダイヤグラム」と呼んでいて、略してダイヤ。宝石とは無関係なのでした。

具体的にダイヤとは、交通機関の運行計画を表した線図のことです。専門的には「運行図表」とも言うようですね。こういうものです。

そこから交通機関の状況も「ダイヤの乱れ」などと表すようになりました。鉄道だけでなく、バスなどでも使われています。

そして、ダイヤグラムから各列車の駅での停車時刻を抜き出し、それを表にまとめたものを時刻表というわけです。英語のdiagramは、図形で視覚的に表したものを指すだけで、運行計画の意味はありません。したがって、時刻表の意味でのダイヤ(グラム)は和製英語なんです。

英語では時刻表のことをscheduleまたはtimetableと言います。アメリカではscheduleと言うことが多く、イギリスではtimetableと言う傾向が強いようです。

余談

発音上のお話を。diagramなのに「ダイグラム」と書きますよね。「ヤ」って、考えてみればおかしいです。diamondも「ダイモンド」です。つづりのどこにもYがないのに、「ヤ」はどこから?

これは日本語の音声上の特徴が影響しています。日本語では、「イ」の直後に「ア」が続くと「イヤ」と認識するんです。

「耳」のearは実際には「イー」ですが「イー」と書きますよね。また、スキーをする人のskier、実際の音は「スキーー」ですが、カタカナ日本語では「スキーー」と表記されます。

日本語の音の体系には、もともと「イア」という音の連鎖はなかったのかも知れません。若い人は抵抗がないかも知れませんが、世代が上になればなるほど「イア」と言いづらく感じ、「イヤ」と言う人が増えます。言葉のこういう比較もたまにはおもしろいと思いますよ。

では最後に、例文をどうぞ。

Examples (例文)

Example 1

A revised train timetable will be available from April. 1.

(時刻表の改正版は4月1日から手に入ります。)

Example 2

The train came into the station behind schedule.

(列車は予定より遅れて駅に着いた。)

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

メールでのお問い合わせ

英語コーチングとは

各コースのご案内

無料メール講座を購読する

公式LINEからの配信を受け取る

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村