
■scout around for [何々]
「スカウト」はスポーツなどをイメージさせる言葉ですよね。
■今日のフレーズ
scout around for [何々]
…を探し回る、あちこち探す
■例文
(1) John’s scouting around for somewhere better to live.
(ジョンはより良い生活場所を探し回っています。)
(2) We were scouting around for a site on which to film our new movie.
(私たちは新作映画の撮影場所を探し回っていた。)
■解説・コメント
scout around for [何々]は、「…を探し回る、…を求めてあちこち探す」という意味です。aroundは、ここでは副詞扱いで「辺りを、周囲を」「…して回る」です。その後ろに前置詞forを続け、何を探しているのかを示します。
カタカナ語の「スカウト」の元であるscoutを用いたフレーズです。古い時代には「斥候(せっこう)」の意味だったそうです。斥候とは偵察部隊のことで、敵軍の地形や動静などを探るために派遣される少数の兵です。この意味を知ると、ただ探すのではなく、真剣に・必死に探すというニュアンスを感じ取れますね。ちょっとした忘れ物を探す場面では使うことはないでしょう。大げさな響きになりますから。
日常語で「…を探す」はlook for [何々] が主に使われます。ここで前置詞のお話を。これにもforが使われていますね。forは「…のために」と覚えておしまいと言う人が多いですが、今回のフレーズやlook forのforは「…を求めて」の意味です。ぜひ覚えてください。look forは「…を求めて見渡す」、つまり「探す」なのです。forを含むフレーズに出会ったら考えてみるとよいでしょう。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![get past [何々] (障害などを) 切り抜ける、克服する](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/c722df1cc625d2606a2ad21cea14e5d1.jpg)
![fix [誰々]'s eyes on [何々] …をじっと見つめる](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/09/98c6183c972891137f6bb9435883fbb4.jpg)


