■lay a hand on [誰々]

文字通りの意味と比喩的な意味があります。

■今日のフレーズ

lay a hand on [誰々]

…に触れる、手をかける、傷つける

■例文

(1) If you lay a hand on me, I’ll scream.

(私に触れたら、大声出しますよ。)

(2) No one laid a hand on my son again after he started martial arts training.

(武道を始めてからというもの、もう誰も私の息子に手を出すことはなくなった。)

■解説・コメント

lay a hand on [誰々]「…に触れる、手をかける、傷つける」という意味です。直訳すると「…に手を置く、乗せる」で、人や物に触れるという文字通りの意味でも使いますし、「手をかける、傷つける」の意味でも使われます。handですから、日本語の「手を出す」に近いでしょう。代わりにfingerと言う場合もあります。日本語にも「指一本触れ(させ)ない」という表現がありますね。

■大切:lieとlayの区別について

lielayの区別はきちんとできていますか?

最初に、lieにはふたつの意味があります。「嘘をつく」と「横になる」です。「嘘をつく」のlieは規則動詞で、lie – lied – liedと活用します。「横になる」のlieは不規則動詞で、lie – lay – lainと変化するのです。layは「横にする」の意味で、lay – laid – laidと活用します。

  • (1) lie (嘘をつく) lie – lied – lied
  • (2) lie (横になる) lie – lay – lain
  • (3) lay (横にする) lay – laid – laid

(2)の活用の中にlayとありますので、頭が混乱しそうです。これらの意味と活用を何度も反復して覚えましょう。会話でうっかり言い間違えても相手は察してくれるので問題ありませんが、知識の整理は大切ですから。

■音声確認

■Today’s One Word

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

メールでのお問い合わせ

英語コーチングとは

各コースのご案内

無料メール講座を購読する

公式LINEからの配信を受け取る

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村