■scurry around

「ちょこちょこ」をどう表せばよいかというお話です。

■今日のフレーズ

scurry around

ちょこちょこ走る、あちこち動き回る

■例文

(1) Mice were always scurrying around in the attic.

(いつもネズミが屋根裏をちょこちょこ走っていた。)

(2) Everybody was busy and scurrying around in the office, trying to get their work done.

(誰もが忙しくオフィス内を動き回り、仕事を片付けようとしていた。)

■解説・コメント

scurry around「ちょこちょこ走る」「あちこち動き回る」という意味です。足取りが速く軽い様子や、忙しく急いでいるさま、あるいは動物番組で見るような周囲を警戒した素早い動きを表します。ここで使われているaroundは文法的に言うと副詞で「あちこち、方々」の意味です。

大型動物は動きがゆったりで堂々とした印象なのに対し、小さい動物は動作が小刻みで落ち着きがないようにも見えます。動物を見た時に、その動作を的確に英語で表せたら嬉しいと思います。walkrunなどと共に使ってみてください。

■音声確認

■Today’s One Word

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村