■not get one’s tinsel in a tangle

今回紹介するフレーズはクリスマスに関連した表現として知られています。でもその意味は全然クリスマスとは無関係ですが。

not get one’s tinsel in a tangle

これはなじみの薄いフレーズだと思います。意味は「焦らず落ち着く」です。これのどこがクリスマス関連で、「焦らずに落ち着く」の意味になるのか、よくわからないですよね。理解のために、tinseltangleについて説明します。

画像の女性をご覧ください。キラキラした飾りが女性の頭と背景にあります。クリスマスによく見られるこのキンキラリンの名前、tinselと言います。日本語ではモールやパーティーモールですけど。tinselは「金属、紙、プラスチック製のさまざまな色の細い薄片」ですので、クリスマス用途以外の物でもtinselです。これ、カタカナ語化しているかなと思い検索してみたところ、ありました。髪のエクステでキラキラしたやつをヘアティンセル(hair tinsel)と言うのですね。

次に、tangleの意味ですが「もつれ、絡まり」です。糸、毛糸、ロープ、ケーブルなど、ごちゃごちゃになってストレスになったことがあると思います。あのこんがらがっちゃった状態がtangleです。

ということで、get one’s tinsel in a tangleは、直訳すると「自分のtinselをごちゃごちゃにする」となります。紐状の物が絡まって、どうしていいかわからなくなって混乱し、焦ったりイライラしたりする状況が想像できますね。

これを否定形で「焦らず落ち着く」という意味にして使われているのです。欧米ではクリスマスは心穏やかに過ごす時。そのイメージにtinselという定番の装飾用品を重ねているのですね。

「焦らないで」「落ち着いて」を英語では、“Relax!”“Don’t be upset!”と言うのが一般的ですが、クリスマスシーズンの慌ただしい時期には、“Don’t get your tinsel in a tangle!”と言ってみてはどうでしょう。「え?その言い方知ってるの?」という表情をしながら、ニコッとして落ち着きを取り戻してもらえるかも知れません。

もちろん、クリスマス以外の時期に使ってもいいですよ。

~今日のフレーズ~

not get one’s tinsel in a tangle 焦らず落ち着く

■例文

(1) Don’t get your tinsel in a tangle. Remain calm, and do your best.

(焦らないで。心を落ち着けて最善を尽くすんだ。)

(2) What counts is not to get your tinsel in a tangle and deal with each problem one by one.

(大事なのは焦らず落ち着いて、問題をひとつひとつ処理するってことだよ。)

■Today’s One Word

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

無料メール講座を購読する

公式LINEからの配信を受け取る

英語コーチングとは

各コースのご案内

メールでのお問い合わせ

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村