■今日のフレーズ

feel blue

気分がふさいでいる、落ち込んでいる、憂鬱だ

■例文

(1) I was really feeling blue after Mary told me she was leaving.

(メアリーにさようならを告げられて、私は本当に落ち込んでいた)

(2) I’ve been feeling blue because our team lost the championship last week.

(先週チームが優勝を逃したので、ずっと落ち込んでいるのです)

(3) The men in the army started feeling blue because they had been on post for more than a year without getting a single holiday.

(軍の兵士たちは、一度も休暇を取らずに1年以上も駐留していたため、憂鬱になり始めていた)

*be on post 任務・勤務に就いている

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

■解説・コメント

feel blue「気分がふさいでいる、落ち込んでいる、憂鬱だ」という意味のフレーズです。

日本語でも「ブルーだ」と言う人が増えました。英語ではblueは、色以外に悲しみや落ち込んだ気分、あるいは憂鬱や精神的苦痛を表します。

なぜblueが憂鬱や落胆の意味になるのか、その起源については諸説あります。例えば、昔の船員は船長や士官が亡くなると、哀悼の意を表して青い旗を掲げたからだとか、西アフリカ文化圏では、葬儀で藍染めが使用されていたから、などです。おそらく起源がひとつということはなく、多くの地域において青と悲しみはペアなのでしょう。

「ブルーな気分」になることはよくあります。たいていは持ち直しますが、続く場合は急な生活の変化など、原因になっていそうなことについて考えてみるとよいかも知れませんね。

■音声確認

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

■5秒英単語

princess

(王女)

princessは「王女(おうじょ)」です。queenが「女王(じょおう)」です。

ちなみに、女王を「じょうおう」と読むのは間違いです。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村