
■move up
あらかじめ立てておいた計画が変更を余儀なくされることは度々ありますね。
■今日のフレーズ
move up
(予定などを)早める、前倒しにする
■例文
(1) Can we move the meeting up to Tuesday?
(会議を火曜日に早めることは可能ですか?)
(2) A friend of mine was leaving town in early July, so we moved up our party to June.
(7月上旬に町を離れる友だちがいるので、パーティーは6月に前倒しにしました。)
■解説・コメント
move upは「(予定などを)早める、前倒しにする」という意味です。文字通りに「物を上に移動させる」「上に動く」の意味でも使いますが、ビジネスで予定・スケジュールのフレーズとしてよく使われます。このupは自分の方へという意味で、今現在に近い日付に予定を動かすということです。
実は、英語ネイティブでもmove upと言われて、「それって早めるの?遅くするの?」と混乱する人がいます。どの言語にも紛らわしい言い方はあるのです。では、混乱を避けるにはどうしたらいいでしょうか。
簡単です。相手が混乱していたら言い換えましょう。「早める」「延期する」と言わずに具体的な日時を述べる!これに尽きます。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![put up [何々] …を取り付ける、建てる](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/02/caeda7db2ec7350a89712dac8d059a09.jpg)
![range from [A] to [B] AからBに及ぶ](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/05/7b9a1d25731b68b1ce099a3a792b7f30.jpg)



