
■show up
「来る」「行く」を「姿を現す」と言うことがあります。
■今日のフレーズ
show up
現れる、姿を現す、写真に映る、目立つ
■例文
(1) My prince has finally showed up. I’ve been totally swept off my feet by him.
(白馬に乗った王子様がついに現れた。私はすっかり彼に夢中。)
(2) A broken bone showed up on the X-ray.
(レントゲンで骨折していることがわかった(レントゲンに折れた骨が写っていた))
■解説・コメント
show upは「(人や物が)現れる、姿を表す」という意味の動詞フレーズです。そこから「(写真やビデオなどに)映る」、さらに「目立つ」という意味でも使われます。「現れる」と言えばappearが思いつくかも知れませんが、show upの方が日常会話で耳にする頻度は高いでしょう。
好きなアーティストがステージに現れた瞬間は、S/he finally showed up! (やっと姿を現した) と言えます。クラスメートや同僚が見当たらない時などは、S/he hasn’t showed up yet. What’s the matter? (まだ姿が見えないけど、どうしたんだろう) と使えます。日常会話フレーズとしてぜひ覚えてください。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![be mesmerized by [何々] …に魅了される、うっとりする](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/06/bd78a40825a0dedb40e5a38e184fc418.jpg)



![save up for [何々] …のためにお金を貯める](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/01/e80d3c008c84cc680acec66f92c03eb4.jpg)
